自分で作ったレイヤースタイルや、導入したフリーのグラデーションなどを保存したいです。
windows7から10にアップグレードしようと思っています。 状況が変わったので再質問させてもらいました。その際webpremium...
View ArticlePhotoshop CC2014 CC2015 ファイルを保存するとノイズが混入
Mac OS 10.10 YosemiteAdobe Photoshop CC2014Adobe Photoshop CC2015上記環境において、製作途中のファイルを保存、次に開いた時にノイズが描画された状態になってしまい作品制作の継続が困難な状況になってしまっています。既に初期設定の削除、Photoshop...
View ArticlePhotoshop CS2 画面が消えてしまうエラー?について
はじめまして。お手数ですが、解決方法が分からず困っており、投稿させていただきました。 ①使用しているOSとそのバージョン : Windows 7 ②Photoshop のバージョン : CS2 ③トラブルの内容 : 画像を保存したり、ファイルを開いたり、こちらが何かのアクションを起こすたびに、編集中の画像やメニュー画面が消えます。 「tab」キーを押したときのような状態になります。...
View Articleフォトショップcs6のフィルターギャラリーが開きません。
OSはmacOS10.11.3 フォトショップCS6フィルターギャラリーを開こうとすると、一瞬画面が瞬くだけで開きません。先日OSをOS10.11.3にした以降、そうなってしまったような気がします。その操作をした後は、他の操作も効かなくなります。そして強制終了することになります。再起動等しましたが、変わりません。どうすれば直るのでしょうか?よろしくお願いします。
View Articleフォルダにレイヤーを入れた時の順番の変更方法
不便があるので質問させてください。 10.8で使用しているPhotoshop CCではレイヤーをフォルダに入れた際にフォルダ内の一番下に配置されるのですが、Yosemiteで使用しているPhotoshopではフォルダの一番上に配置されてしまいます。 これは変更する場所がありますでしょうか?それとも最近のPhotoshopでは仕様が変わったのでしょうか?...
View Article「web用に保存」で縮小してPNGに書きだしすると、縁が部分的に白っぽくなります。
Photoshopで透明な背景のある画像を「web用に保存」でPNGとして保存する際に、書きだしサイズ100%だと問題ないのですが、縮小して保存すると、透明との縁が部分的に白っぽく なります。白マットを敷いたような感じ。水平や垂直にフチが並んでいる部分に出やすいです。これはなんとかならないでしょうか?Photoshop CS3、MacOS10.6使用です。
View Articleレイヤースタイルが勝手に設定される。
PhotoshopCC (以下 PsCC) で作成したファイルをPhotoshopCC2015(以下 PsCC2015) で開いて保存したら、勝手にレイヤースタイルが設定されました。ファイルは、調整レイヤやテキストレイヤを含めて数百枚、8bit、サイズは 800 X...
View Articleライトルームを新規購入したPCで開くと現像の画面が読み込めません。カタログは大丈夫です。JPEGも他RAWも表示されないので使えません。
ライトルームを新規購入したPCで開くと現像の画面が読み込めません。カタログは大丈夫です。何か設定に問題があるのか?バージョンの問題でしょうか?現像の画面でJPEGも他RAWも表示されないので使えません。青い画面になるだけです。RAWからの書き出しはできます。作業用画面の分割表示をすると、元画面はでますが、編集後が出ません。どしたらいいのか、お助けください。...
View Articlejpeg
昌don と申します。 OS Windows7 Pro SP1 PCは hp Probook 6570bAdobe Creative Cloud Lightroom 5.7.1 と Adobe Photoshop CC2015(32bit) を本日インストール。Photoshop CC2015 で jpeg ファイルを読み込もうとすると...
View Article①Windows7 ②CS6 ③アクションでサイズ変更と別名保存でepsからjpeg変更して保存を記録したが、サイズも拡張子も変更されずにただ保存されてしまう。
アクションで登録した内容①ファイルを開く ②イメージから画像解像度変更 ③ファイルから別名保存(jpegに変更) ④ファイルを閉じる 自動処理の内容としては、ソースと実行後のフォルダを別々にして指定しています。別名で保存コマンドを省略にチェックありファイルの名前はドキュメントの名前+拡張子 自動処理をすると同じ画像が保存されるだけで、サイズ変更及びjpegができていない状態です。
View Articleお試し版
以前、軽い気持ちでお試し版をダウンロードし、少しも触れずに期間を終えてしまいました。現在とても触れたいのですが、もう二度とお試し版をダウンロードする事は許されないのでしょうか?
View Articleraw画像が開けない
お助けください。 Mac OSX 10.9.5 CS6を使用Nikon D7200で撮影raw(ロスレス圧縮)14bit 試したことは・プラグインを9.1.1に・Adobe DNG Converterも試してみた CS6のプラグイン画面ではverが文字化けDNG Converterでも認識出来ずでcc2015体験版でも開けず...
View Articlecs6for Mac
mac mini を取り替えました。OSは10.9.5です。CS6を新しいmac miniにインストールしましたがほとんどのコマンドがマウスでしか操作できません。どうしたら解決できますか?
View ArticleWindows7でCS6を使っています。レイヤースタイルで境界線を使う際、「内側」「中央」を選択すると塗りつぶされてしまいます。
①Windows7 ②CS6 ③レイヤースタイルから境界線を選択レイヤースタイルで「中央」または「内側」を選択するとオブジェクトが塗りつぶされてしまいます。 最近までは普通に使えていたので、何か設定してしまったのかとも思ったのですが、思い当たるものがなく、困っています。
View Articleレイヤー効果の「包括光源を使用」のチェックを外すJavaScriptのAPI関数はありますでしょうか?
【要望及び質問です】Photoshopのドロップシャドウに代表されるようなレイヤー効果に「包括光源を使用」というチェックボックスがありますが、これはファイル単位ではなく、Photoshopの環境設定に依存する効果です。 一つのドキュメントを複数の人のPCで共有する場合、ドキュメントを開く人の環境設定によって包括光源の方向が違う為、意図していない結果を使ってしまうといった問題がございます。...
View ArticlePhotoshopの試用期間が、3,4日で切れてしまいました。
本来、photoshopも一か月の試用期間があると思っているのですが違うのでしょうか?どこに問い合わせてよいかわからないので、投稿してみました。
View Articlephotoshop cs4 を使っています。 最近強制終了してしまいます。
今年の2月にパソコンを買い替え、windows10になったのですが少し動作が遅いかな、程度で前のパソコンよりはスムーズに作業ができていました。ところが最近になって起動後すぐに強制終了になってしまいます。とくに新しいソフトを入れたわけでもなく何をすれば良いのか全く分かりません・・・。ネットで検索すると、cs4は保証外だが問題なく動いている方が多いようで諦めきれません。photoshopは趣味の範囲でし...
View ArticlePhotoshopのファイルが複数自分のエクスプローラーに残っています
現在使っているのが「adobe photoshop cc 2015」なのですがエクスプローラーに「photoshop cc 2014」と「adobe photoshop cc」と、「adobe photoshop cs5 」、「photoshop」が残っているのですが「adobe photoshop cc 2015」以外のファイルを全部削除してしまって問題ないでしょうか...
View Articleフォント変更時の不具合
【問題点】文字レイヤー1で使われているフォントを文字レイヤー2に変更したいとします。 (1) 文字レイヤー1を選択し、文字パレットのフォント名をコピー(2) 文字レイヤー2を選択し、文字パレットにコピペ(3) フォントは変更されず、レイヤーの選択も文字レイヤー1に強制的に戻される 改善方法はありますか? よろしくお願いします。 【環境】Mac OS 10.11.1Photoshop 最新
View Article