ライトルームを新規購入したPCで開くと現像の画面が読み込めません。カタログは大丈夫です。
何か設定に問題があるのか?バージョンの問題でしょうか?
現像の画面でJPEGも他RAWも表示されないので使えません。青い画面になるだけです。
RAWからの書き出しはできます。作業用画面の分割表示をすると、元画面はでますが、編集後が出ません。
どしたらいいのか、お助けください。
WIN10だからでしょうか?アップグレードした他のPCは5ですが、問題なく使えます。その時は5でしたが、問題ありませんでした。
CCでなく5ならよいのでしょうか?もし、5にすればインストールし直したいのですがその方法もアドバイスいただけないでしょうか?