切り抜きツールの「幅 x 高さ x 解像度」で画像が変倍されてしまう
作業環境:iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014)OS 10.11.6Photoshop CC 2017.0.1 切り抜きツールの「幅 x 高さ x 解像度」を用いて「画像の一部分を指定して天地または左右○○mmでサイズ揃えと解像度変更が同時に行える」と思ったのですが、これを実行するとサイズと、解像度は指定通りになりますが画像 全体が変倍されてしまいます。...
View Articlephotoshop 製品版を購入しているのに今すぐ購入ボタン
今までcreativecloud上から開くのボタンでフォトショップを立ち上げていました。ある日立ち上がらなくなって、サポートセンターの方に対応していただきましたが、時間切れと土日はお休みでどうにもならなくなっています。 いままでやったことは(最初はAdobeフォルダ内のフォトショアイコンからは立ちあがっていた。) *マカフィーのアンインストール*...
View ArticleフォトショップCC2017で raw 現像が出来ません
フォトショップCC2017で raw 現像しようとしてコントラストやその他のボタンを押した途端にパソコンが固まってしまい強制終了して再起動しないと動かなくなります。マックのOSは10.11です。CS6も使ってますが、こちらで現像は、問題なくできます。よろしくお願いします。
View ArticleCS6でのRaw ファイルの開き方
Pentax kp を使用していましてPhotoshop CS6でRawファイルを開きたいと思っています。 Rawファイルの拡張子がPEFと書かれていましてPhotoshop CS6で開こうとしたら↓と表示され開けません。 Adobe Photoshop CC および CS6 向けの Camera Raw インストーラのページからCamera...
View ArticlePhotoshop CC 2017で生成がチェックできません
はじめまして以下の環境で作業をしていますが、生成ボタンが死んだままでチェックできません。 Windows10Photoshop CC 2017 [環境設定] - [プラグイン] - [Generatorを有効にする] も有効にしています。環境のプラグインにはチェックがついています。最近PCを変更したのでグラフィックボードの成果とも思うのですが。どなたか解決方法をご存知でしょうか。よろしくお願いします
View Article「PhotShop CC」上の表示画像の色味と「Camera Raw」上の表示が画像の色味が異なる
OS:Windows10を利用しております。LightRoom CC(2015)にて現像し,「psd」形式で保存。psdファイルを「PhotShop CC(2017)」で実行し,「Camera Rawフィルタ」を実行すると,「Camera Raw」上の画像の色味が「PhotShop CC」上の画像表示の色味と異なり,現像に困っています。【「LightRoom」の画像表示の色味】 =...
View Articleドットゲインせずにグレーに変換したい
質問させていただきます。 ①OSとそのバージョン : Mac OSX 10.12.5②Photoshop のバージョン: CC(2017)③トラブルの内容 : ドットゲインせずにCMYK画像をグレースケールに変換したい...
View Articlemacsierraに移行後、jepg保存ができない
imac sierra(10.12.6)を購入し、photoshopCS5を移行しました。(以前のi macは10.6)jepgのデータを加工後、jepgに保存ができない。また、PDFやPSD、Tiffなどからjepgにも保存ができない。tiffなど他には保存ができています。RG...
View ArticleCS5のファイルをCCで開いた際に「覆い焼き(リニア)加算」の見た目が変わってしまい、CC側で再設定しても直らない
質問させていただきます。 【作業環境】Windows 7photoshop CC 2017photoshop CS5 Photoshop CS5 で「覆い焼き(リニア)加算」に設定されていたグループやレイヤーが photoshop CC で開いた際に下記のように見た目が変わってしまいます。互換性の問題かと思ったのですが、CC側で再度設定しなおしても直らないので困っております。...
View Articleパスの塗り潰し範囲の翻転を直す
PS-CS4のユーザーです. PSは初期バージョンからずっと20年以上使ってきていますが,こんな変な状況には初めて遭遇していますので,ヘルプ願います. 半年前くらいから起きている状況なのですが,パスを設定して「塗り潰し」をしようとすると,範囲が反転した状況で塗ってしまいます....
View ArticlePhotoshopCS3の新しいシリアル番号とインストーラーを受け取ろうとしたのですが上手くいきません
PhotoshopCS3のライセンス認証が出来なくなったので、このページ(CS3 または Acrobat 8...
View Articlewindows7でphotoshopccを数日前にアップデートしたら、photoshopで画像を開こうとするとフリーズしたり、強制終了してしまいます。また...
windows7でphotoshopccを数日前にアップデートしたら、photoshopで画像を開こうとするとフリーズしたり、強制終了してしまいます。また、画像の解像度を変えようと するとフリーズしてしまいます。どうやったら治りますか?よろしくお願いいたします。
View Article現在Photoshop CC2017を使っているのですが、先日からスタートワークスペースが表示されなくなりました。 PCはimac2013モデルです。...
現在Photoshop CC2017を使っているのですが、先日からスタートワークスペースが表示されなくなりました。PCはimac2013モデルです。今まで作ってきた物(写真等)が普通に表示されていたのですが、現在は表示されません。とても困っております・・・ 詳しい方がいましたらスタートワークスペース(サムネイル等)の表示の仕方を教えて下さい!!
View Article取り込んだ画像がギザギザに表示される
iMac、OSは最新、Photoshop cc 2017使用しています。先日までは他のアプリケーションで作成したファイルを開いても、拡大縮小時も滑らかに表示されていたのですが、今日同じ作業をしたところ、急に画像が荒くギザギザに 表示されるようになりました。ファイルの解像度も同じで、設定をいじった覚えもないのですが、直せなくて困っています。よろしくおねがいいたします。
View Articledngファイルをかめらrawにてtiffに変換しました。画像の中にメーカー名とみられるフォントが出てきました。プリントに影響します。何とかなりませんか。
dngファイルをカメラrawにてtiffに変換しました。画像の中にメーカー名とみられるフォントが出てきました。プリントにそのまま影響します。何とかなりませんか。
View Article過去のPhotoshopに比べ、パスの使い勝手が悪い。改悪でしかないが、いつ修正されるのか?
Macintosh環境でCC使っていますが、Photoshop/Illustratorのパス機能が非常に使いにくくなっています。今まで3.0>4.01>・・・・>CCと業務で使ってきましたが、CS以降パスの使い勝手は悪くなる一方です。72dpiと96dpiの関係でしょうか?Macintoshで使っていながら、動きがWindows上で使っているような感覚になります。ユーザーのストレスを軽減していくのが...
View Articleマックで使ってるアクションをウインドウズでも使いたい
マックで使ってるアクションをウインドウズでも使いたいのですが、互換性がありませんとエラーが出ますが、ウインドウズでも使う場合はもう一度作る以外はないのでしょうか?よろしくお願いします。
View Article