Mac版 Photoshop CC(14.2.1)でグループにレイヤースタイルの境界線を設定すると、ある条件下で不要な境界線が現れます。
とりあえず再現できる条件は
- RGB(8bit)カーラーモード
- 10cmX10cm(300ppi)で新規ドキュメントを作成
- 新規グループを作成し全面を白で塗りつぶす
- グループに対しレイヤー効果の境界線を付ける
- 境界線の位置は「内側」←これ重要
- サイズは10px、色は分かりやすい色ならなんでもOK
この条件で画面表示倍率を66.7%以上で表示させると不要な境界線が現れます。
50%以下の表示倍率では見えません(実際はある)。
50%以下の表示では表示上問題なし(実際は有る)
66.7%より大きく表示させると有ってはならない線が現れる
いろいろ条件を変えて試してみましたがバグが発生するポイントとして
- Photoshop CCであること(Win版は試していません)
- グループに対してレイヤースタイル境界線を適用すること
- 境界線の位置は内側で有ること
が、必須です。
サンプルデータをしばらく置いておきます。興味がある方は試してください。
https://www.dropbox.com/s/d736y6ca8kam7hk/bug.zip
Adobeさん、困っています。対応のほどよろしく!!