相談させてください。
先日Macを買い替えました。他のソ フトとの関係でどうしてもOSX10.6.8が一台は必要なため同じOSのiMacを中古で購入、その際知らないままに以前のMacに入っていたCS5を ア ンインストールせず、また必要な届け出も何もせずにHDDごと消去して以前のMacはすでに処分してしまいました。新しい同じOS10.6.8のMacに CS5のディスクを入れてインストール したところ、インストール自体は普通に出来たのですが、その後使おうとするとファイルを開くところまでは出来るのですが画面にポインタが触れたとたんにい つも強制終了します。サポートに問い合 わせたところ、CS5のサポートは終わっているからということで、こちらのフォーラムに誘導していただきました。
サポートの方の意見として、インストールが出来たということは以前のMacでの処理の問題ではなく、新しい環境での問題ではないかということでした。
また、関係あるかわかりませんが、同じMacにCS4もインストールされており(4も5もどちらも通常版を買いました)4のほうは全く問題なく作業が出来ております。
一緒に起動はしておりません。
どうぞよろしくお願いします。
また、チャットやこういうコミュニティというものに参加したことがなく、さらにキーボードを打つ速度が非常に遅い人間です。
不慣れなので不愉快に思わせてしまうかもしれません。どうかご容赦願います。